2011年05月31日
2011年05月30日
2011年05月22日
2011年05月21日
2011年05月20日
開館して間もない3月下旬の平日、早速訪れました。
混雑のためゆっくりと見ることは出来ませんでしたが、撮影できた画像から数回に分けご紹介したいと思います。

あおなみ線 金城ふ頭駅下車後、見えてきました・・・
名古屋市の「モノづくり文化交流拠点構想」にJR東海が賛同し、建設されました。

●シンボル展示 タイトルホルダー

蒸気機関車 C62 17
1954(昭和29)年、東海道線木曽川橋梁において
狭軌・蒸気機関車の世界最高速度129km/hを記録した機関車


新幹線試験電車 955-6(通称:300X)
1996(平成8)年、当時鉄車輪方式として国内最速443.km/hを記録
写真下はスピード記録を表示したステッカー

超電導リニア MLX01-1
2003(平成15)年、山梨実験線において鉄道による世界最高速度記録581km/hを記録
混雑のためゆっくりと見ることは出来ませんでしたが、撮影できた画像から数回に分けご紹介したいと思います。

あおなみ線 金城ふ頭駅下車後、見えてきました・・・
名古屋市の「モノづくり文化交流拠点構想」にJR東海が賛同し、建設されました。
●シンボル展示 タイトルホルダー
蒸気機関車 C62 17
1954(昭和29)年、東海道線木曽川橋梁において
狭軌・蒸気機関車の世界最高速度129km/hを記録した機関車
新幹線試験電車 955-6(通称:300X)
1996(平成8)年、当時鉄車輪方式として国内最速443.km/hを記録
写真下はスピード記録を表示したステッカー
超電導リニア MLX01-1
2003(平成15)年、山梨実験線において鉄道による世界最高速度記録581km/hを記録
2011年05月19日
3月下旬に岐阜駅を利用する機会がありました。少し時間を捻出して恒例のバスウオッチングしてきました。しかし、数日早かったために赤い連接バス メルセデス・ベンツ・シターロ「清流ライナー」を目にすることはありませんでした

JR岐阜駅とバスターミナル・・・2007年3月整備完了
●乗り入れる会社は・・・
現在は岐阜バス(正式名称:岐阜乗合自動車)だけとなりました。以前は、名古屋鉄道(名鉄バス)・岐阜市交通事業部(岐阜市営バス)が乗り入れておりましたが、両社の路線を岐阜バスが引受けました。
●使われている車両

岐阜バス (岐阜22き・614) 高速郡上八幡線

岐阜バス (岐阜200か1304)

岐阜バス (岐阜200か1168)

岐阜バス (岐阜200か・975)

岐阜バス (岐阜200か・910)

岐阜バス (岐阜200か・825)

岐阜バス (岐阜200か・527)

岐阜バス (岐阜22か・684)

岐阜バス (岐阜22か・592) 後部の鳥は「鵜」・・・旧市営色

JR岐阜駅とバスターミナル・・・2007年3月整備完了
●乗り入れる会社は・・・
現在は岐阜バス(正式名称:岐阜乗合自動車)だけとなりました。以前は、名古屋鉄道(名鉄バス)・岐阜市交通事業部(岐阜市営バス)が乗り入れておりましたが、両社の路線を岐阜バスが引受けました。
●使われている車両
岐阜バス (岐阜22き・614) 高速郡上八幡線
岐阜バス (岐阜200か1304)
岐阜バス (岐阜200か1168)
岐阜バス (岐阜200か・975)
岐阜バス (岐阜200か・910)
岐阜バス (岐阜200か・825)
岐阜バス (岐阜200か・527)
岐阜バス (岐阜22か・684)
岐阜バス (岐阜22か・592) 後部の鳥は「鵜」・・・旧市営色
タグ :岐阜バス
2011年05月18日
2011年05月17日
今回は”消える”北近畿方面・特急列車のヘッドマークを紹介します。これも新型車両287系登場によるためです。

JR西日本 287系特急電車(京都にて試運転中)
現在使用中の183・381系をすべて置き換えるため、置き換え後はヘッドマークは無くなります。

<旧名称>北近畿 → <新>こうのとり 新大阪~福知山・豊岡・城崎温泉
現在は掲載の183系と381系に列車名が「こうのとり」と表示されています。
きのさき( 京都~豊岡・城崎温泉)
はしだて(京都~天橋立)
まいづる(京都~東舞鶴)
はしだて(京都~宮津・豊岡)・まいづる(京都~東舞鶴)はKTR8000系を使用列車あり

JR西日本 287系特急電車(京都にて試運転中)
現在使用中の183・381系をすべて置き換えるため、置き換え後はヘッドマークは無くなります。

<旧名称>北近畿 → <新>こうのとり 新大阪~福知山・豊岡・城崎温泉
現在は掲載の183系と381系に列車名が「こうのとり」と表示されています。



はしだて(京都~宮津・豊岡)・まいづる(京都~東舞鶴)はKTR8000系を使用列車あり
2011年05月16日
2011年05月15日
2011年05月14日
2011年05月13日
2011年05月12日
2011年05月11日
2011年05月10日
2011年05月09日
第2回目は高速バスや空港連絡バスを紹介します。

西鉄高速バス 北九州高速営業所 9529号車(北九州200か・396)

西鉄高速バス 北九州高速営業所 6118号車(北九州200か・620)

西鉄バス北九州 小倉自動車営業所 9416号車(北九州200か・350)

西鉄高速バス 福岡高速営業所 3912号車(福岡200か・851)

西鉄バス久留米・久留米営業所 3184号車(久留米200か・798)

西鉄高速バス 福岡高速営業所 7903号車(福岡200か1015)

西鉄高速バス 福岡高速営業所 9711号車(福岡200か1611)
※所属営業所等は3月上旬、車体表記によります。

西鉄高速バス 北九州高速営業所 9529号車(北九州200か・396)

西鉄高速バス 北九州高速営業所 6118号車(北九州200か・620)

西鉄バス北九州 小倉自動車営業所 9416号車(北九州200か・350)

西鉄高速バス 福岡高速営業所 3912号車(福岡200か・851)

西鉄バス久留米・久留米営業所 3184号車(久留米200か・798)

西鉄高速バス 福岡高速営業所 7903号車(福岡200か1015)

西鉄高速バス 福岡高速営業所 9711号車(福岡200か1611)
※所属営業所等は3月上旬、車体表記によります。
2011年05月08日
3月上旬に訪れた北九州・博多地区を走るバスを何回かに分けて紹介します。震災発生により掲載を見合わせておりました。
まず最初は西鉄グループの路線車をご紹介します。
●従来の塗装

西鉄・吉塚自動車営業所 5020号車(福岡22か5430)
●新デザイン

西鉄・宇美自動車営業所 9889号車(福岡200か1751)

西鉄・百道浜自動車営業所 2422号車(福岡200か2176)

西鉄・早良自動車営業所 8502号車(福岡200か2235)
●広告車など

西鉄・博多自動車営業所 9287号車(福岡200か1128)

西鉄・金武自動車営業所 9294号車(福岡200か1135)

西鉄・早良自動車営業所 9452号車(福岡200か1339)

西鉄・早良自動車営業所 9453号車(福岡200か1340)
※所属営業所等は3月上旬の車体表記によります。
まず最初は西鉄グループの路線車をご紹介します。
●従来の塗装

西鉄・吉塚自動車営業所 5020号車(福岡22か5430)
●新デザイン

西鉄・宇美自動車営業所 9889号車(福岡200か1751)

西鉄・百道浜自動車営業所 2422号車(福岡200か2176)

西鉄・早良自動車営業所 8502号車(福岡200か2235)
●広告車など

西鉄・博多自動車営業所 9287号車(福岡200か1128)

西鉄・金武自動車営業所 9294号車(福岡200か1135)

西鉄・早良自動車営業所 9452号車(福岡200か1339)

西鉄・早良自動車営業所 9453号車(福岡200か1340)
※所属営業所等は3月上旬の車体表記によります。
2011年05月05日
2011年05月01日
今回は高山濃飛バスセンターと濃飛バスの車両をご紹介します。


●さるぼぼバス


濃飛バス10141号車(飛騨200か・・41) 岐阜県飛騨世界生活文化センター受託車
●まちなみバス

濃飛バス(飛騨230あ2321)
●のらMyCar(コミュニティバス)


濃飛バス(上:飛騨200あ・・54)・(下:飛騨200あ・・60)
●高速車

濃飛バス(飛騨230あ2203) 京都・大阪行


濃飛バス(飛騨200か・・76) 新宿行
●定期観光(貸切車)

濃飛バス(飛騨200か・・18)
●一般路線車

濃飛バス20513号車(飛騨200か・113)

濃飛バス20380号車(飛騨200か・・80)

濃飛バス(飛騨230あ2214)

濃飛バス(飛騨200か・130)

濃飛バス(飛騨200か・108)
※濃飛バスの社番については車体に記されている場合のみ記載しました。
●さるぼぼバス
濃飛バス10141号車(飛騨200か・・41) 岐阜県飛騨世界生活文化センター受託車
●まちなみバス
濃飛バス(飛騨230あ2321)
●のらMyCar(コミュニティバス)
濃飛バス(上:飛騨200あ・・54)・(下:飛騨200あ・・60)
●高速車
濃飛バス(飛騨230あ2203) 京都・大阪行
濃飛バス(飛騨200か・・76) 新宿行
●定期観光(貸切車)
濃飛バス(飛騨200か・・18)
●一般路線車
濃飛バス20513号車(飛騨200か・113)
濃飛バス20380号車(飛騨200か・・80)
濃飛バス(飛騨230あ2214)
濃飛バス(飛騨200か・130)
濃飛バス(飛騨200か・108)
※濃飛バスの社番については車体に記されている場合のみ記載しました。