2012年04月30日
2012年04月28日
今月13日にオープンした三井アウトレットパーク木更津へ出掛けてきました。このブログではブランド品がどうこうという内容は合わないので、ご紹介するのは・・・バスです(笑)
●高速バス

小田急シティバス 5401号車(品川200か・994)
アウトレット直通バス
・予約不可路線
浜松町駅・東京駅(平日4往復・土休日6往復)/新宿駅(平日2往復・土休日3往復)
・予約可能路線・・・横浜駅(1往復)/川崎駅(2往復)
その他
各地からのアクアライン経由の高速バスで木更津金田バスターミナル
または袖ヶ浦バスターミナル で路線バスに乗り換え出来ます。
●路線バス
近隣のJR袖ヶ浦・巌根・木更津駅から
上記の木更津金田・袖ヶ浦バスターミナルから路線バスがあります。
※PASMOなどICカードは日東交通では使えません。

小湊鐵道(千葉200か1646)

小湊鐵道(千葉200か1726)

小湊鐵道(千葉200か2330)

日東交通(袖ヶ浦22か・518)
※各バス路線の詳細についてはご利用の方自身でご確認ください。
●高速バス
小田急シティバス 5401号車(品川200か・994)
アウトレット直通バス
・予約不可路線
浜松町駅・東京駅(平日4往復・土休日6往復)/新宿駅(平日2往復・土休日3往復)
・予約可能路線・・・横浜駅(1往復)/川崎駅(2往復)
その他
各地からのアクアライン経由の高速バスで木更津金田バスターミナル
または袖ヶ浦バスターミナル で路線バスに乗り換え出来ます。
●路線バス
近隣のJR袖ヶ浦・巌根・木更津駅から
上記の木更津金田・袖ヶ浦バスターミナルから路線バスがあります。
※PASMOなどICカードは日東交通では使えません。
小湊鐵道(千葉200か1646)
小湊鐵道(千葉200か1726)
小湊鐵道(千葉200か2330)
日東交通(袖ヶ浦22か・518)
※各バス路線の詳細についてはご利用の方自身でご確認ください。
2012年04月24日
2012年04月23日
2012年04月20日
2012年04月19日
「すみだ百景 すみまるくん・すみりんちゃん」との愛称で3月20日より押上駅を中心に3ルートで運行を始めました。
<南部ルート>

京成バス1404号車(足立200か2478)
<北西部ルート>

京成バス1407号車(足立200か2488)

京成バス1401号車(足立200か2483)・・・電気バス
<北東部ルート>

京成バス1409号車(足立200か2500)


京成バス1410号車(足立200か2501)
<3ルート共通車>


京成バス1411号車(足立200か2475)


各路線15分間隔で運転!そうするとバスロータリーは・・・

回送車を含めこんな状況になります。
<南部ルート>
京成バス1404号車(足立200か2478)
<北西部ルート>
京成バス1407号車(足立200か2488)
京成バス1401号車(足立200か2483)・・・電気バス
<北東部ルート>
京成バス1409号車(足立200か2500)
京成バス1410号車(足立200か2501)
<3ルート共通車>
京成バス1411号車(足立200か2475)
各路線15分間隔で運転!そうするとバスロータリーは・・・
回送車を含めこんな状況になります。
2012年04月18日
2012年04月17日
来月下旬にオープンする「東京スカイツリー」、オープン前の見物客を土日・祝日の10時~18時(スカイツリー前発車基準)20分間隔で上野駅(公園口)~浅草地区~東京スカイツリー前を結ぶバスです。

東武バスセントラル 2841号車(足立200か2229)
東京スカイツリー前停留所にて・・・後方にスカイツリーの一部が写っています。
とうきょうスカイツリー駅(旧業平橋駅)は後方(右側)を進みます。
ちなみにこの辺は東武鉄道関係の建物が多いところです(笑)



車内の広告枠はすべてスカイツリーのキャラクター「ソラカラちゃん」

大きなモニターで停車停留所の案内はもちろん、スカイーツリーの紹介ビデオも流れます。
(注)この記事は開業前のバス路線をご紹介しています。
開業後は記事内容と異なりますのでお間違いないようご注意下さい。
詳細は東武バスのHP http://www.tobu-bus.comでご確認ください。
東武バスセントラル 2841号車(足立200か2229)
東京スカイツリー前停留所にて・・・後方にスカイツリーの一部が写っています。
とうきょうスカイツリー駅(旧業平橋駅)は後方(右側)を進みます。
ちなみにこの辺は東武鉄道関係の建物が多いところです(笑)
車内の広告枠はすべてスカイツリーのキャラクター「ソラカラちゃん」
大きなモニターで停車停留所の案内はもちろん、スカイーツリーの紹介ビデオも流れます。
(注)この記事は開業前のバス路線をご紹介しています。
開業後は記事内容と異なりますのでお間違いないようご注意下さい。
詳細は東武バスのHP http://www.tobu-bus.comでご確認ください。
タグ :東武バススカイツリーシャトル
2012年04月13日
続いて海外の航空会社です。

CI チャイナエアライン B-18310(A330-302)

CX キャセイパシフィック航空 B-HNI(B777-367)

VN ベトナム航空 VN-A322(A321-231)

DL デルタ航空 N676NW(B747-451)

UA ユナイテッド航空 N14240(B737-824)

EIA エバーグリーン航空 N486EV(B747-212B・SF)
CI チャイナエアライン B-18310(A330-302)
CX キャセイパシフィック航空 B-HNI(B777-367)
VN ベトナム航空 VN-A322(A321-231)
DL デルタ航空 N676NW(B747-451)
UA ユナイテッド航空 N14240(B737-824)
EIA エバーグリーン航空 N486EV(B747-212B・SF)
2012年04月12日
天候があまり良くない3月某日、少し撮影してきました。

JC JALエクスプレス JA335J(B737-846)

FW IBEXエアラインズ JA06RJ(Bombardier CRJ-702)

EH ANAウイングス JA354K(B737-5Y0)

NH 全日空 JA59AN(B737-881)
JC JALエクスプレス JA335J(B737-846)
FW IBEXエアラインズ JA06RJ(Bombardier CRJ-702)
EH ANAウイングス JA354K(B737-5Y0)
NH 全日空 JA59AN(B737-881)
2012年04月11日
先月(3月)21日、JR横浜駅のコンコースにて”春の大糸線沿線地域の観光キャンペーン”ということで冬装備のマフラー・ゴーグルを脱ぎ捨ててアルクマが登場しました。身軽になったためか?暖かくなったからか?この日のアルクマは元気いっぱいでした。
アルクマの情報は信州においでよ!信州アルクマキャラバンをご覧ください。








アルクマの情報は信州においでよ!信州アルクマキャラバンをご覧ください。