九州を走る鉄道車両・近郊形編【JR九州】
2011年05月13日
個性強いJR九州の車両を2回に分けてご紹介します。第1回目は「近郊型」車両です。


●国鉄時代導入 交直流415系・・・現在も関門トンネルを抜け下関へ直通する

●民営化直後導入 交流811系・・・国鉄時代の車両と入れ替え、快速列車を増発


●811系の後継として増備 交流813系・・・導入時期により仕様が異なる。


●国鉄時代導入 交直流415系・・・現在も関門トンネルを抜け下関へ直通する

●民営化直後導入 交流811系・・・国鉄時代の車両と入れ替え、快速列車を増発


●811系の後継として増備 交流813系・・・導入時期により仕様が異なる。