2016年02月12日
今月6・7日に行われた「くまモンファン感謝祭2016 in TOKYO」の様子をご紹介します。
<初日6日午前のステージ>

開催された会場は・・・
千代田区の二松學舍大学、夏目漱石が学んだ大学の中洲記念講堂でした。
メインMCは吉本の熊本県住みます芸人 もっこすファイヤーのお2人です。

まず、県のお偉いさん(笑)のご挨拶


おねいさんも加わり鏡開き・・・

でも部長とはいえ、くまモンはこども(笑)

中からは熊本名産の果物が・・・


今回の会場・二松學舍大学とのコラボレーション「狂言」

東京ヤクルトスワローズ マスコット「つば九郎」と共演!

なかなか手ごわい相手、元監督の野〇さんのように見えてきました(汗)


<初日6日午前のステージ>
開催された会場は・・・
千代田区の二松學舍大学、夏目漱石が学んだ大学の中洲記念講堂でした。
メインMCは吉本の熊本県住みます芸人 もっこすファイヤーのお2人です。
まず、県のお偉いさん(笑)のご挨拶

おねいさんも加わり鏡開き・・・

でも部長とはいえ、くまモンはこども(笑)
中からは熊本名産の果物が・・・


今回の会場・二松學舍大学とのコラボレーション「狂言」

東京ヤクルトスワローズ マスコット「つば九郎」と共演!

なかなか手ごわい相手、元監督の野〇さんのように見えてきました(汗)

2012年11月11日
2012年10月31日
昨日、携帯に長野県観光情報携帯サイト「信州なび助」からメールが・・・
要約すると・・・サイトの名称を「さわやか信州旅.net」に、キャラクターを長野県観光PRキャラクター「アルクマ」に11月より変更・・・というものでした。アルクマとキャンペーンに登場したりしていましたが、引退のようですね。
このサイト「信州なび助」は、2009年11月にまちなみカントリープレス(長野市)、NTTドコモ長野支店、(社)信州・長野県観光協会の3者によってサービス開始され、雷鳥をキャラクター化しサイトのマスコットとしました。
●「信州なび助」のプロフィール(サイトより引用)
■名前
信州なび助(通称「なび助」)
■出身地
北アルプス
■性格
・頑固で硬派
・何事にも一生懸命
・「時代劇おたく」のため、時代劇訛りがたまに出る
■性別
オス
■好きなこと
時代劇を見ること
特に「水戸黄門」
理由:旅が好きだから。"うっかり八兵衛”のファン
■座右の銘
「旅は情け 人は心」
■特技
信州のおいしいもの、特産物、観光スポットの知識で右に出るものはいない、と信じている。
■好物
おやき…旅の道中、おやき屋を見つけては寄り道をしたがる。
※時代劇風の出で立ちですが、生まれが現代。ITツールを自在に操ることも出来る。
~引用終わり~
2012年10月19日
2012年10月18日