2010年04月28日
26日(月)、お天気に恵まれたので横浜を散策してきました。
普通に見所と感想を列記しても私らしくないので(汗)私らしく散策中に見たものを紹介したいと思います。
●客船 にっぽん丸

大さん橋国際客船ターミナルに寄港していました。
帰宅後、横浜市港湾局のHPを見ると10~13時頃まで停泊していたようです。
この後、にっぽん丸は29日からゴールデンウィーク日本一周クルーズとして
横浜~神戸~長崎~鳥取~輪島~小樽~青森~宮古~横浜と10泊11日かけて巡るようです。
参考として・・・
11日間参加した場合、2名1部屋利用で48~200万円だそうです(大汗)
●ある駐車場で見たバス
やはりこのブログでは扱わないと・・・
ある博物館に見学に行きましたら、駐車場には・・・

横浜市交通局8-3011号車(横浜230あ1935)
横浜市交通局の定期観光バス『横濱ベイサイドライン』が停まっていました。
お客さまは昼食の時間だったようです。
そして左側には・・・

しずてつジャストラインの高速車2台。先日でご紹介した横浜ライナーのようです。
●路上で見たバス?
みなとみらいの路上で一応バスと分類してもいいと思われる車を目撃しました。


静岡県裾野市にある「富士サファリパーク」の園内用ライオンバスです。
おそらくPR・誘客のために横浜市内を走行しているのでしょう。
※予約投稿
普通に見所と感想を列記しても私らしくないので(汗)私らしく散策中に見たものを紹介したいと思います。
●客船 にっぽん丸
大さん橋国際客船ターミナルに寄港していました。
帰宅後、横浜市港湾局のHPを見ると10~13時頃まで停泊していたようです。
この後、にっぽん丸は29日からゴールデンウィーク日本一周クルーズとして
横浜~神戸~長崎~鳥取~輪島~小樽~青森~宮古~横浜と10泊11日かけて巡るようです。
参考として・・・
11日間参加した場合、2名1部屋利用で48~200万円だそうです(大汗)
●ある駐車場で見たバス
やはりこのブログでは扱わないと・・・
ある博物館に見学に行きましたら、駐車場には・・・
横浜市交通局8-3011号車(横浜230あ1935)
横浜市交通局の定期観光バス『横濱ベイサイドライン』が停まっていました。
お客さまは昼食の時間だったようです。
そして左側には・・・
しずてつジャストラインの高速車2台。先日でご紹介した横浜ライナーのようです。
●路上で見たバス?
みなとみらいの路上で一応バスと分類してもいいと思われる車を目撃しました。
静岡県裾野市にある「富士サファリパーク」の園内用ライオンバスです。
おそらくPR・誘客のために横浜市内を走行しているのでしょう。
※予約投稿