京都総合運転所所属の国鉄型車両【JR西日本】
2011年06月02日
●113系
主に湖西線・草津線で運用されるため、寒地用対策・高速化(110km/h)対策を実施された車両です。

湘南色のクハ111-5706ほか(C10編成)

地域色(抹茶色)のクハ111-5753ほか(C5編成)・・・経費削減のため単色
●117系
大阪地区と名古屋地区に投入され、それぞれJR西日本・東海に引き継がれました。

登場時と変わらない塗装のクハ117-306ほか(C4編成)
●おまけ・・・最近登場のキハ189系
老朽化した国鉄型キハ181系を置き換えるため、2010年11月登場しました。

キハ189-1003ほか
※撮影は3月上旬でした(一部車両に雪が付いています)
主に湖西線・草津線で運用されるため、寒地用対策・高速化(110km/h)対策を実施された車両です。

湘南色のクハ111-5706ほか(C10編成)

地域色(抹茶色)のクハ111-5753ほか(C5編成)・・・経費削減のため単色
●117系
大阪地区と名古屋地区に投入され、それぞれJR西日本・東海に引き継がれました。

登場時と変わらない塗装のクハ117-306ほか(C4編成)
●おまけ・・・最近登場のキハ189系
老朽化した国鉄型キハ181系を置き換えるため、2010年11月登場しました。

キハ189-1003ほか
※撮影は3月上旬でした(一部車両に雪が付いています)