環七シャトルバス シャトル★セブン【京成バス】
2010年09月23日
今月3日付電車とバスの乗り継ぎ図【西武バス】 という記事を掲載しましたが、1路線で何社の鉄道駅を結ぶ路線「環七シャトルバス シャトル★セブン」を紹介します。


京成バスE404号車(江戸川営業所・足立200か2137)
●路線について
下記の2系統が環状7号線を経由し、急行運転されている。(全停留所掲載)また、一部は葛西臨海公園駅から東京ディズニーランド~東京ディズニーシー間延長運転される。
環07:小岩駅~鹿本中学校~大杉第二小学校~一之江駅~古川親水公園~葛西駅~総合レクリエーション公園~葛西臨海公園駅(~東京ディズニーランド~東京ディズニーシー)
環08:亀有駅~老健青戸こはるびの里~青砥駅東交差点~奥戸運動場~上一色中学校~大杉第二小学校~一之江駅~古川親水公園~葛西駅~総合レクリエーション公園~葛西臨海公園駅(~東京ディズニーランド~東京ディズニーシー)
●車両について
この路線は京成バス江戸川営業所が担当し、車両は日野ブルーリボンシティ・ハイブリッドが専用車として4台用意され使われています。写真を見ていただくとお分かりと思いますが、前部・後部を東京特殊車体にてオリジナル仕様にしています。車内の画像はありませんが、天井は空の絵・一部を除いてハイバックシートになっています。
車体の「7」はJR常磐線の青色・JR総武線(緩行線)の黄色・都営新宿線の黄緑色・東京メトロ東西線の水色と乗り換え出来る路線のラインカラーになっているそうです(JR京葉線は?という突っ込みはなしで・・・)ちなみに一之江駅停留所(都営新宿線)にて乗務員交代が行われます。
京成バスE404号車(江戸川営業所・足立200か2137)
●路線について
下記の2系統が環状7号線を経由し、急行運転されている。(全停留所掲載)また、一部は葛西臨海公園駅から東京ディズニーランド~東京ディズニーシー間延長運転される。
環07:小岩駅~鹿本中学校~大杉第二小学校~一之江駅~古川親水公園~葛西駅~総合レクリエーション公園~葛西臨海公園駅(~東京ディズニーランド~東京ディズニーシー)
環08:亀有駅~老健青戸こはるびの里~青砥駅東交差点~奥戸運動場~上一色中学校~大杉第二小学校~一之江駅~古川親水公園~葛西駅~総合レクリエーション公園~葛西臨海公園駅(~東京ディズニーランド~東京ディズニーシー)
●車両について
この路線は京成バス江戸川営業所が担当し、車両は日野ブルーリボンシティ・ハイブリッドが専用車として4台用意され使われています。写真を見ていただくとお分かりと思いますが、前部・後部を東京特殊車体にてオリジナル仕様にしています。車内の画像はありませんが、天井は空の絵・一部を除いてハイバックシートになっています。
車体の「7」はJR常磐線の青色・JR総武線(緩行線)の黄色・都営新宿線の黄緑色・東京メトロ東西線の水色と乗り換え出来る路線のラインカラーになっているそうです(JR京葉線は?という突っ込みはなしで・・・)ちなみに一之江駅停留所(都営新宿線)にて乗務員交代が行われます。
この記事へのコメント
こちらではお初です。よろしくお願いします。
フロントグリルまで「7」仕様になっているんですね。何とも不似合いですが…(^_^;)。
Posted by 胡瓜 at 2010年09月25日 20:14
>胡瓜さん
コメントありがとうございます。
車内の設備等にこだわるのは利用者として嬉しい事ですが、外見(車体)に手を入れたのは意味があるのか・・・疑問ですね(笑)
Posted by kara-yan
at 2010年09月25日 22:22