バス乗り場を訪ねて 日光・鬼怒川編【バス】

●鬼怒川温泉駅
日光交通(旧東武ダイヤルバス)
日光交通のバス部門は2008年、鬼怒川温泉地区のホテル・旅館の送迎を行っていた東武ダイヤルバスと東武バス鬼怒川地区の路線を継承しました。
一部車両を見ていただくとお分かりになるかと思いますが、東武の中でも朝日自動車系の事業者となります。
ダイヤルバスって?
鬼怒川温泉地区のホテル・旅館から鬼怒川温泉駅に向かう際、電話でタクシーを呼ぶように依頼することから「ダイヤルバス」と命名されました。
<主な乗入路線>
・東武ワールドスクエア~ウエスタン村~日光江戸村
・川治温泉~湯西川温泉
・ダイヤルバス(有料、ホテル・旅館の送迎定期バス)
<車両の紹介>
導入時の会社名がそのまま塗装に残っているのかもしれません。
バス乗り場を訪ねて 日光・鬼怒川編【バス】
 東武ダイヤルバス塗装(オリジナル・送迎用)

バス乗り場を訪ねて 日光・鬼怒川編【バス】
 東武バスグループ塗装(東武ダイヤルバス・送迎用)

バス乗り場を訪ねて 日光・鬼怒川編【バス】
 朝日自動車グループ塗装(日光交通・路線用)

バス乗り場を訪ねて 日光・鬼怒川編【バス】
 朝日自動車グループ塗装(東武ダイヤルバス・路線用)

バス乗り場を訪ねて 日光・鬼怒川編【バス】
 東武バスグループ塗装(東武ダイヤルバス・路線用)

日光市営バス
栗山地区(旧栗山村)への足としてしおや交通に運行委託されています。
鬼怒川温泉駅-川治温泉駅-青柳車庫-川俣温泉-女夫渕(区間便あり)
撮影した車両は希望ナンバー(宇都宮232い・408)で「しおや」になっています。
バス乗り場を訪ねて 日光・鬼怒川編【バス】

●JR・東武日光駅
<主な乗入路線>
東武バス日光
・日光駅→西参道→中禅寺温泉→湯元温泉
・日光駅→霧降高原・大笹牧場
・世界遺産めぐり
バス乗り場を訪ねて 日光・鬼怒川編【バス】
 このフリーきっぷが便利です(1日500円)
<車両の紹介>
バス乗り場を訪ねて 日光・鬼怒川編【バス】
バス乗り場を訪ねて 日光・鬼怒川編【バス】
 世界遺産めぐり用・東京特殊車体でボデーが作られています。

バス乗り場を訪ねて 日光・鬼怒川編【バス】
世界遺産めぐり用(普通の車体)

バス乗り場を訪ねて 日光・鬼怒川編【バス】
 世界遺産めぐりに使われていました。

バス乗り場を訪ねて 日光・鬼怒川編【バス】
バス乗り場を訪ねて 日光・鬼怒川編【バス】
 中禅寺温泉方面などに使われています。

日光市営バス・・・画像はありません。
・小来川線(今市車庫(瀬川)~小来川森崎):関東自動車
・下今市線(JR日光駅~ゴルフ場~下今市駅):日光交通
・今市養護学校線(JR日光駅~今市養護学校):日光交通

※車庫内に停車しているバスの撮影は敷地外から望遠レンズを使用して撮影しました。
※予約投稿


同じカテゴリー(私鉄バス)の記事画像
県営名古屋空港【空港】
札幌を走るバス その1【私鉄バス】
水戸駅前にて 2012年4月【茨城交通】
「SKIPえのんくん号」【バス】
長崎空港へ乗り入れるバス その2【路線バス】
三井アウトレットパーク木更津【バス】
同じカテゴリー(私鉄バス)の記事
 県営名古屋空港【空港】 (2016-03-14 12:00)
 札幌を走るバス その1【私鉄バス】 (2012-10-26 21:00)
 水戸駅前にて 2012年4月【茨城交通】 (2012-06-12 20:00)
 「SKIPえのんくん号」【バス】 (2012-05-30 20:00)
 長崎空港へ乗り入れるバス その2【路線バス】 (2012-05-11 19:00)
 三井アウトレットパーク木更津【バス】 (2012-04-28 20:00)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
kara-yan
kara-yan
信州生まれで信州育ち、仕事の関係で関東に居住。 生まれた頃から動くものに興味を持ったまま大人になったおじさんです(汗)
<お立ち寄りの方へ・・・>
一部IPアドレスは迷惑行為のため制限しております。また記事に関係のないコメントについても無条件削除致します。(アクセスログを取らせて戴いております)
<バス画像等について>
各事業者の車庫内などで撮影したものについては、特記無くても立入・撮影許可を得ております。また画像については私または友人の撮影したものを使用しております。無断転用はお断り致します。
<記事投稿のお知らせについて>
ナガブロには記事投稿時にお知らせする機能があります。もし弊ブログを気に入って戴いた場合はこの下↓にある「読者登録」して戴きますとメールにてお知らせ致します。毎日おいで戴いても投稿の無いこともあります・・・弊ブログは「きまま日記」ですから(汗)・・・
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE


バス関連書籍を見る