バス乗り場を訪ねて・新島々BT編【バス】
2010年04月19日
タイトルをバス乗り場を訪ねてとしましたが、松本電鉄新島々営業所訪問記と言った方が正しいのか?(笑)23日からの今シーズン上高地方面運転開始を前にお邪魔しました。
●新島々駅(新島々営業所・事務所)

駅の構内にバスの事務所が併設されているとは思いませんでした。
車庫内の撮影許可はこちらで・・・
●車両

10275号車(松本200か・259) 日野セレガHIMR

10673号車(松本22あ1778) 日野ブルーリボンHIMR


10314号車(松本200あ・177) トヨタコースター
通常、車内助手席サンバイザーが付いている部分には「稲核」と書いたプレートが畳まれていましたので、朝夕に運転されている「稲核線」に使われていると思われます。
初めて見た塗色でした。
●新島々駅(新島々営業所・事務所)
駅の構内にバスの事務所が併設されているとは思いませんでした。
車庫内の撮影許可はこちらで・・・
●車両
10275号車(松本200か・259) 日野セレガHIMR
10673号車(松本22あ1778) 日野ブルーリボンHIMR
10314号車(松本200あ・177) トヨタコースター
通常、車内助手席サンバイザーが付いている部分には「稲核」と書いたプレートが畳まれていましたので、朝夕に運転されている「稲核線」に使われていると思われます。
初めて見た塗色でした。