2010年05月04日
ゴールデンウイーク特別企画・・・って大げさですが、今回はいつもと着眼点を変えて定期観光バスなど「観光路線」にスポットを当ててみたいと思います。
●はとバス
東京の定期観光バスといえば「はとバス」が最初に頭に浮かぶのではないでしょうか?
多くのコースがここ東京駅丸の内南口から発車しています。


ハイブリッドバス

2階建てバス

おなじみ「キティ」その1

「キティ」その2

「キティ」その2 車内・・・椅子にも天井にもキティが・・・
●スカイバス東京(日の丸自動車興業)

昨年の善光寺御開帳で長野市内を走ったのでご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
ほかにも茶色のトロリー形も走っています。
●東京都交通局「東京→夢の下町」

定期観光バスではないのですが、観光路線という位置づけの路線バスがあります。
「東京→夢の下町」という愛称で東京駅~日本橋~秋葉原~上野~浅草~両国と走っています。
「S-1」という系統名も付いており、運賃は普通の都バスと同じ1乗車200円です。
各コース・路線については各社局のホームページでご確認下さい。
ハローキティは株式会社サンリオの著作物です。
※予約投稿
●はとバス
東京の定期観光バスといえば「はとバス」が最初に頭に浮かぶのではないでしょうか?
多くのコースがここ東京駅丸の内南口から発車しています。
ハイブリッドバス
2階建てバス
おなじみ「キティ」その1
「キティ」その2
「キティ」その2 車内・・・椅子にも天井にもキティが・・・
●スカイバス東京(日の丸自動車興業)
昨年の善光寺御開帳で長野市内を走ったのでご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
ほかにも茶色のトロリー形も走っています。
●東京都交通局「東京→夢の下町」
定期観光バスではないのですが、観光路線という位置づけの路線バスがあります。
「東京→夢の下町」という愛称で東京駅~日本橋~秋葉原~上野~浅草~両国と走っています。
「S-1」という系統名も付いており、運賃は普通の都バスと同じ1乗車200円です。
各コース・路線については各社局のホームページでご確認下さい。
ハローキティは株式会社サンリオの著作物です。
※予約投稿