祝 開業25周年 中央高速バス「新宿~伊那・飯田線」
1984(昭和59)年12月14日に開業し、もう25年経つのですね。
開業当時、伊那・信南・京王3社は各社の塗色に同一仕様の車両(日野ブルーリボンRU638)を投入し、「中央高速バス」と大きく書いた車両を走らせていたのがつい先日のように思い出します。
当時、飯田線沿線からは都内に出る場合飯田線の普通電車+特急あずさまたは急行アルプス・飯田線から中央線に直通する急行こまがねに乗るのが一般的でした。しかし、乗り換えも不便(時間がかかる)・高いといったことから中央自動車道全通を目前にした頃伊那谷の事業者・市町村より京王に打診した。
しかし、沿線事業者と歩調が合わず交渉も難航したが晴れて1984年12月運行開始となった訳です。当初伊那7往復・飯田8往復 計15往復でスタートしましたが、いまや伊那16往復・飯田17往復 計33往復と倍増となっています。「地元に根付いた交通機関」と言えますね!
以降、長野県内各地では高速道路が開通すると「わが町から高速バスを!」となりました。
今回25周年を記念して
・<期間限定>京王百貨店年末お買い物きっぷ
~各バス停から新宿までの往復運賃に京王百貨店の5千円お買い物券がセット
・<期間限定>ちびっこ500円運賃 といった記念運賃で利用できます。
詳しくは
伊那バス
http://www.ibgr.jp/index.html
またはハイウェイバスドットコム(京王) でお確かめください。
「中央高速バス」については
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%83%90%E3%82%B9に詳しく書かれていますのでご覧ください。
関連記事